思いやり
Category : 23代目
中1
授業中、休み時間などで垣間見えるちょっとした行動に感じるものがある。
消しゴムのかすを集めてはゴミ箱に捨ててくれる子たち。
「ありがとうございました」と礼儀正しく挨拶をして帰っていく子たち。
ほんのちょっとの気遣い、やさしさがうれしい。

そして今日いちばん心にのこった場面は、プリント配布中のできごとだった、
列ごとにプリントを後ろに回してもらった。
K君が後ろの席のMさんに渡そうとしたが、
プリントが下に落ちてしまった。
さて、このあとK君はどんな行動をとったであろうか。
① 「ちゃんと受け取れや!ワレ!いてまうで」とMさんを罵倒した。
② 「ごめん、拾っといて」と謝罪してMさんに拾ってもらった。
③ 自分でプリントを拾い、「はい」とMさんに渡した。
そのときのK君の行動はまったくもって私の想像外のもので、
①でも②でも③でもなかった。
自分用のプリントをMさんにさっと渡し、
拾ったプリントを自分のものにしたのであった。
授業中、休み時間などで垣間見えるちょっとした行動に感じるものがある。
消しゴムのかすを集めてはゴミ箱に捨ててくれる子たち。
「ありがとうございました」と礼儀正しく挨拶をして帰っていく子たち。
ほんのちょっとの気遣い、やさしさがうれしい。

そして今日いちばん心にのこった場面は、プリント配布中のできごとだった、
列ごとにプリントを後ろに回してもらった。
K君が後ろの席のMさんに渡そうとしたが、
プリントが下に落ちてしまった。
さて、このあとK君はどんな行動をとったであろうか。
① 「ちゃんと受け取れや!ワレ!いてまうで」とMさんを罵倒した。
② 「ごめん、拾っといて」と謝罪してMさんに拾ってもらった。
③ 自分でプリントを拾い、「はい」とMさんに渡した。
そのときのK君の行動はまったくもって私の想像外のもので、
①でも②でも③でもなかった。
自分用のプリントをMさんにさっと渡し、
拾ったプリントを自分のものにしたのであった。
スポンサーサイト