成長
Category : 塾生
終了式を終え、お母様から頂いたメールをひとつ紹介します。
学校でも、挙手が増え授業中説明する事があったなど、学校の先生もいい報告をしてくださいました。
3学期は成長が多く見られ、嬉しかったです。
引き続き、ご指導よろしくお願い致します。
夏頃は、とても心配だった子です。
その旨、お母様にも連絡したくらいです。
その後、ご家庭でも尽力してくださり、少しずつ、少しずつ、目に見えないような成長を重ね、
3学期にはとても大きな飛躍を遂げました。
学校の先生も、また習い事先の先生も同じように「変わった」とおっしゃられたそうです。
子どもの成長はいつ、どこで、どうのびるのか、予測がつかないことが多々あります。
日常の一コマだけを見ていると、このままずっと変わらないのではないか。
どんどん悪くなるばかりではないかとさえ思います。
以前、ある塾生のお父様に直接お聞きしたことがあります。
「どのように子育てをされたら、こんな優秀な子たちになるのですか?」
お父様は笑いながら「何もしてません」 と言われたましたが、
「焦らず待ちました」 と一言だけつけ加えられました。
手をつくすのも教育ですが、待つのも立派な教育です。
手をつくすことは塾でもできますが、待つのは「親」にしかできません。
我が子のできないことができるようになっていく様を見るのは子育ての最上の喜びです。
ひとつでも多く、成長していく姿が見られるよういっしょになって奮闘していけたらと思います。
学校でも、挙手が増え授業中説明する事があったなど、学校の先生もいい報告をしてくださいました。
3学期は成長が多く見られ、嬉しかったです。
引き続き、ご指導よろしくお願い致します。
夏頃は、とても心配だった子です。
その旨、お母様にも連絡したくらいです。
その後、ご家庭でも尽力してくださり、少しずつ、少しずつ、目に見えないような成長を重ね、
3学期にはとても大きな飛躍を遂げました。
学校の先生も、また習い事先の先生も同じように「変わった」とおっしゃられたそうです。
子どもの成長はいつ、どこで、どうのびるのか、予測がつかないことが多々あります。
日常の一コマだけを見ていると、このままずっと変わらないのではないか。
どんどん悪くなるばかりではないかとさえ思います。
以前、ある塾生のお父様に直接お聞きしたことがあります。
「どのように子育てをされたら、こんな優秀な子たちになるのですか?」
お父様は笑いながら「何もしてません」 と言われたましたが、
「焦らず待ちました」 と一言だけつけ加えられました。
手をつくすのも教育ですが、待つのも立派な教育です。
手をつくすことは塾でもできますが、待つのは「親」にしかできません。
我が子のできないことができるようになっていく様を見るのは子育ての最上の喜びです。
ひとつでも多く、成長していく姿が見られるよういっしょになって奮闘していけたらと思います。
スポンサーサイト