fc2ブログ

サル脱出

Category : 中2
中2のオンライン授業

20200609_190640 (002)_R

英語をオンラインで授業をすると、いかに基礎的な文法事項がまだ理解できていないのかがよくわかる。
be動詞の扱いがわかっていない。
時制の合わせがわかっていない。

チャットで送られてくる答えをみると「わかっていない」が手にとるようにわかる。
この答えの泉は、結局のところ自分の授業にあるわけで、
最初は「なんでこんな間違いを!!」と憤慨していたが、
3人も4人も間違いが続くと、さすがに反省するようになった。


1c4bc7e960fb8e4cc8e1d1603b727cd1_R.jpg

昨日のこと。
かつて、お手本にさせてもらっていた九州の学校の先生がユーチューブを始められたという。
「釣りよかでしょう」を見ていて、ふと思い出したので早速検索してみたところ、
なんともタイムリーなお題にてお話をされていた。

自転車乗りに挑戦する幼い我が子に、失敗したからといって
「なんでできないの!!」
と怒る親がいますか?
なんどもなんども、教え、励まし、助けてあげるから乗れるようになるんです。
勉強もそれと同じじゃないですか。
2回や3回、教えたくらいでできるなら先生なんていらないんです。
なぜ、勉強になるとすぐ叱るんですか。


ああ、わたしはサルだった。


反省し、改心し、準備をしてのぞんだ今日の授業。

チャットで送ってくる答えが多くなった。
K君から「今日は授業の進みが速すぎます」との声がでた。
8割が正解した画面に答えを出して、次の問題に進むようにしている。
つまりは、8割正解する生徒が前よりもぐんと速くなったということ。



ああ、わたしはサルではなかった。
今日はビールを飲んでもいいだろう。

自分で自分をほめてあげたい。
サル脱出記念日である。









スポンサーサイト



おもてなし

Category : 中2
10月のお花が届きました。

「花のしごと」さんにつくって頂きました。
いっきに玄関が華やかになりました。


20191001_232247 (002)_R


中3の実力テストの結果が良かったので、
中2にも期待が高まります。


が、




テスト結果を聞いたわたしはこんな感じに ↓ 

ムンク_R





いつまでも耳をふさいでいるわけにもいかない。
へこたれているひまはない。

8998b96eeed2247454a47cde2703806c_R.jpg


一か月後には期末テストが待っている。



「柳の下にいつもドジョウはいない」わけだが、

耳をふさいでいたら、K君がこっそり教えてくれた。

「あんまり大きな声では言えないけれど、学年1位でした」

ちょっとだけ救われた気分。












大切なもの

Category : 中2
新中2の授業

授業の最後は、今日学んだことの再確認を暗記プリントを使ってする。

1ページずつ覚えてテストを受ける。
全部合格したら終了である。
暗記プリントは今日1回限りのもの。
すべての項目に丸がついたら廃棄処分となる。


各自、自分のペースで暗記をし、テストをうけていく。

K君がすべてのページの暗記を終了したことを報告してくれた。


「終わりましたー!
 ゴミどこへ捨てますか?」

言ってしまってから、しまった!という顔。
ついついゴミという言葉がでてしまったらしい。

すぐさま言い直してきた。

「この大切なプリントは、どこへ置けばいいでしょうか?」







新年度 始動

Category : 中2
新年度は新小5、新中2の授業からスタート。

ホットカーペットも片付けて、プリントも整理して、
丁寧に掃除して準備万端。


春休みでしばしお休みを頂いていたので、
わたし自身も久しぶりの授業だ。


腕立て伏せに腹筋、さらに入念にストレッチもおこなった。

新しいスタートはわくわくする。


と、授業を始めてすぐに違和感が・・・
言葉がスラスラでてこない。
口がまわらない。
なんと、今日だけで2回も舌を噛んだ。


筋トレしている場合ではなかった。
明日は発声練習から始めよう。







中2

Category : 中2

小テストは、実力が拮抗してきて差がつかなくなってきた。

P1110876_R.jpg


とくに英語は2、3問差の違いでしかない。


夢の全員1位まであと少し。


P1110878_R.jpg


国語では、短歌の復習テスト。

くれなゐの 二尺伸びたる 薔薇の芽の くれないの 二尺のびたる ばらの芽の 針やはらかに 春雨の降る

正岡子規の代表的な歌。



さて、Aさんからこんな質問が・・・

「先生、はるさめってどっちですか?」




まさか、まさかの食べる「はるさめ」を思い描いていたようで。

P1110880_R.jpg





P1110884_R.jpg





P1110894_R.jpg











間違いをみつけ、トントンと机をテンポ良く叩きながら指摘するK氏。


P1110895_R.jpg






どこかで見たことある光景・・・





そうだ半沢直樹にでてきたオギソ次長のあの動きだ!!
Screen-Shot-2013-08-17-at-5.23.29-PM[1]



プロフィール

tarugaku

Author:tarugaku
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
19位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
19位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR