本始動
Category : 26代目
新中1の2回目の授業となり、いよいよ本格的な授業内容となりました。
夜の授業は初めてとなる新1年生たち。
「いつもは9時に寝ます」
という子もいるので、できるだけテンポよく授業をすすめました。
今日はなんとか最後まで集中がきれることなく、
楽しんで勉強してくれたようでほっとしています。

本音を吐露しますと、12歳の子どもが夜に家をでて勉強するというのはおかしいと思っています。
学校でちゃんと学び、予習・復習をしたならば、好きなことをして早く寝る。
そして早く起きて、朝ご飯をしっかり食べて元気に学校へ行く。
夜おそくまで勉強して、眠い目をこすって学校へ行く子よりも、
生活習慣のしっかりしている子の方が伸びていきます。
塾が子どもたちの負担になりすぎないよう中1は夜9時までの授業としました。
今日のようにずっと元気に授業を受けてくれたらいいなあと思っています。

本日の珍解答
地球を縮小した模型を何というか。
「ちきゅう技」
たぶん すごい技だと思う。
夜の授業は初めてとなる新1年生たち。
「いつもは9時に寝ます」
という子もいるので、できるだけテンポよく授業をすすめました。
今日はなんとか最後まで集中がきれることなく、
楽しんで勉強してくれたようでほっとしています。

本音を吐露しますと、12歳の子どもが夜に家をでて勉強するというのはおかしいと思っています。
学校でちゃんと学び、予習・復習をしたならば、好きなことをして早く寝る。
そして早く起きて、朝ご飯をしっかり食べて元気に学校へ行く。
夜おそくまで勉強して、眠い目をこすって学校へ行く子よりも、
生活習慣のしっかりしている子の方が伸びていきます。
塾が子どもたちの負担になりすぎないよう中1は夜9時までの授業としました。
今日のようにずっと元気に授業を受けてくれたらいいなあと思っています。

本日の珍解答
地球を縮小した模型を何というか。
「ちきゅう技」
たぶん すごい技だと思う。
小6授業納め
Category : 26代目
今日で小6は授業納めとなりました。
2月からは小学校の総復習に励んできました。
せっかく塾へ通ってくれているのだからという思いもあって、
教科書よりもワンランクアップの問題を選択してきました。

私立中学の入試問題からピックアップして出題。
やったことのないような計算や漢字の読みなど難しすぎるかな?
と思ったのですが、予想以上に食いついて取り組んでくれました。

正解できなくても、何度も何度も解きなおして発表します。
(コロナ感染予防もかねて、挙手での発表ではなく、ミニホワイトボードに書いての発表です。
この方式はとっても良かったみたいで、挙手が苦手な子もたくさん発表してくれました。)

とくに算数が好きになってくれたようで、
算数の時間になると「やったー」という声がでます。
難問に取り組みながらも、楽しんでくれた姿に成長を感じます。

さて、次に会うときは中学生となった彼らです。
4/5(月) 新中1クラス 開始です。
オンライン受講と通塾クラス両方あります。
通塾クラスは2名 募集します。
2月からは小学校の総復習に励んできました。
せっかく塾へ通ってくれているのだからという思いもあって、
教科書よりもワンランクアップの問題を選択してきました。

私立中学の入試問題からピックアップして出題。
やったことのないような計算や漢字の読みなど難しすぎるかな?
と思ったのですが、予想以上に食いついて取り組んでくれました。

正解できなくても、何度も何度も解きなおして発表します。
(コロナ感染予防もかねて、挙手での発表ではなく、ミニホワイトボードに書いての発表です。
この方式はとっても良かったみたいで、挙手が苦手な子もたくさん発表してくれました。)

とくに算数が好きになってくれたようで、
算数の時間になると「やったー」という声がでます。
難問に取り組みながらも、楽しんでくれた姿に成長を感じます。

さて、次に会うときは中学生となった彼らです。
4/5(月) 新中1クラス 開始です。
オンライン受講と通塾クラス両方あります。
通塾クラスは2名 募集します。