fc2ブログ

全員合格!

Category : 24代目
令和3年度公立高校 合格発表。

一年間でもっとも緊張する朝を迎えました。
受験番号が書かれた紙を手に各高校を回りました。

まずは大垣養老高校から。
発表はとっくに終わり、合格説明会が体育館でおこなわれていました。

30分前は歓声に包まれていたであろう掲示板の前には誰もいません。
教え子の番号をひとつひとつ確認して安堵のため息。

南高へ移動して、そのまま大垣市内の高校を回りました。
どの高校でも合格説明会の真っ最中でした。

今年度、西濃地区ではもっとも倍率の高かった北高に到着すると、
掲示板の前にスーツを着た若い男性がいました。
きっとどこかの塾の先生なのでしょう。
手にした紙になにやら書き込みながら丁寧に番号を確認されていました。

もうさほど若くない私は、
さも父親であるかのように掲示板の前に立ち番号を確認してきました。


ここからはどんどん東へ移動して岐阜市内の高校へ。

「せんせい、合格発表って全員見に行くの?」
「全員の番号見に行くよ」
「じゃあ、高山の高校を受けたら、高山まで見に行くの?」
「行くよ」
「じゃあ、ぼくがハーバード受けたら外国まで行くの?」
「ハーバードは高校じゃなくて大学なの!」

ちょっと前にした たわいもない会話がもう懐かしいです。




そして、初めて掲示板を見に来た岐阜農林高校。

金次郎
お出迎えしてくれた二宮金次郎さんに一礼。

金次郎さん、薪拾いをすることもなく、
子どもたちが思う存分 勉強できる時代になりました。
先人の皆様のお陰です。




今年も全員合格することができました!
スポンサーサイト



中3 相川にて

Category : 24代目
3/4(金) 公立入試を終えて、中3は最後の集合となりました。

_1690359_R_20220308213907d1e.jpg

先輩たちと同じように、ココにいた証を残します。

1_20220308221416d73.jpg

教室にはこれまでの卒業生の名札が並んでいます。
バーベキューの炭の火のつきがどんなに悪くても燃やしません。

縁起の悪いたとえですが墓石みたいないもの。
名札を見るたびに思い返すのです。



緊張のあまり、自分の名を書きまちがえたりもしますが、それも愛嬌。
3_20220308221419b81.jpg

木が乾燥したら教室に貼りつけます。
ただし、拝みません。



想い出の写真をムービーで上映しました。
この子たちが中1まではまだコロナ以前の世界。
はじけんばかりの笑顔がたくさん教室にあり、写真に残っています。

_1690380_R_20220308213916840.jpg


画面に映し出された写真は、ほんの少し前なのにどの子も表情が幼いです。

_1690373_R_20220308213910912.jpg



このさき、高校生ともなると親にも偉そうな口をきくようになります。
お父さま、お母さま、そんなときは私にご一報ください。

生意気いう子にはおしおきとして、
ユーチューブにておこちゃま時代の写真を全世界に配信してやります。


_1690375_R_20220308213911754.jpg



_1690378_R_202203082139133fb.jpg


_1690379_R_20220308213914293.jpg



_1690372_R_20220308213908a41.jpg




_1690381_R_20220308213917e96.jpg



_1690383_R_20220308213919245.jpg




相川にて記念撮影。
教室を出ての初の全員活動です。
_1690387_R_2022030821392056f.jpg

全員そろってジャンプ写真を撮ろうと、
思いつきでやってみたのですが、これはむずかしい!!

_1690456 - コピー (2)_R

R3年度 岐阜県公立入試 数学 大問6(4)と同じくらいむずかしい。
10回以上チャレンジしましたが成功なりませんでした。




ぴょんぴょんしてたらあっというまに終了時刻に。
最後に何か語ろうかなと思いましたがやめました。

これまでやってきた授業がこの子たちとのすべて。

_1690399全体_R

授業のことをちょっとでも覚えておいてくれたならそれでいい。







追記
あたたかな言葉の数々。誠にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。




「勉強嫌いな息子が一度もやめたい行きたくない
と言った事がないのは先生を大好きな事と
一緒にがんばって勉強をしてきた仲間の
お陰だと思います。
先生や仲間達と色々な話しをした事を
毎週聞かせてくれました。
最後の授業の日はとても寂しそうでした。」

家路

Category : 24代目
中3は最後の追い込み。

_1690298_R.jpg

週末はお弁当をもっての授業です。


_1690300_R.jpg

コロナ感染対策のため、お弁当は相川堤防にて食べました。


_1690307_R.jpg

こんなのは、当然初めて。
少しだけ遠足気分を味わえました。


_1690319_R.jpg



お弁当を食べたら、教室にもどって図形の証明問題と格闘!!

右ローキックからの、
ジャブ、ストレートでのけぞらせて、左ハイキックにて完全勝利。
たぶん。


さて、帰りますか。
_1690333_R.jpg


中3のこの時期にだけ見ることができる
「こどもと大人」が絶妙に入り混じったヘルメット姿。

_1690331_R.jpg



家路を急ぐ部下たちを見つめるビッグボス!!

_1690336_R.jpg

ととのいました~

Category : 24代目
中3

いよいよ受験勉強も佳境に入りました。
ここにきて正解率もぐ~んと上がってきました。

「仕上がってきた」のがわかります!

_1690294_R.jpg

さて、明日はお弁当をもっての追い込みです。
受験は団体戦!!
勉強はたいへんですがいっしょに時間を楽しみたいと思います。




_1690299_R.jpg

コロナ以前

Category : 24代目
中3
入試を直前にして、
受験生としての自覚もピークになった模様。

_1690283_R.jpg

入試の過去問題を続々と終わらせてきています。
出題形式にも慣れてきたようで、

「点数が上がってきた」
と嬉しそうに報告してくれました。

_1690286_R.jpg

今日の授業では、
まだ幼かったころを写真で振り返り。

P1400601_R_20220223001232288.jpg

サイズが今よりもひとまわりも、ふたまわりもちいさい。

P1400925_R.jpg

まだコロナ以前。
たくさんの笑顔を毎日見ることができた世界です。

プロフィール

tarugaku

Author:tarugaku
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
19位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
19位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR