fc2ブログ

2022年 成人式

Category : 19代目
こ~んなに小さかった子たちが、
P1100595_R_20220110105053062.jpg

P1100588_R_2022011011134765a.jpg




ここで幼魚にまで成長。
19代目③_R


P1300699_R.jpg

P1140609_R_20220110112550c2c.jpg

P1160532_R.jpg

P1160914_R.jpg

P1300311_R.jpg

P1300753_R.jpg




P1310109_R.jpg

5年の月日を経て、教室に帰ってきてくれました。

あの頃と変わらず、学校、性別超えて仲の良い子たちです。

集合1_R

みんな大きくなってました。
ここを出てからの5年間、そして近況報告をしてもらいました。


君たちはまだこれから始まります。

りょう_R

まーくん_R

なおき_R

たくろう_R


kira_R.jpg


ひなた_R



たくき_R

たいしょう_R

あいの_R

あkね_R

成人式やれて本当によかった!

たのしい、たのしい、ひと時をくれてありがとう。

_1690035_R.jpg

会えなかった子たちの顔も思い浮かべることができました。
卒業生の顔は全員覚えています。


またいつでも会いに来てください。

先生はもうしばらくここにいます。
スポンサーサイト



The day

Category : 19代目
公立高校の入試発表。

書いてもらった受験番号を手にひとつ、またひとつと各高校をまわった。




残念ながら全員合格とはならなかった。

掲示板を何度も何度も見直したけれど、手の中にある番号はそこになかった。



夕方、○○君がお母様と来てくれた。

「残念だったね」と言うのが精一杯だった。

「ありがとうございました」という言葉が胸にしみた。

小学生の頃からずっと見てきた生徒。
いつも気持ちいい挨拶をしてくれて、朗らかで、かわいくて、
遅刻、欠席なく、ほぼ皆勤で塾に来て、まじめに勉強して、
できない子のフォローをしてくれて、自習室にも来てた子を合格させてあげることができなかった。

責任の一端は私にある。





一度は捨ててしまった受験番号を書いた紙を机の中にしまった。
この気持ちを忘れるようなら、先生などやめてしまおう。

今日のこのブログで自分の仕事への覚悟をあらたにする。


最後の授業

Category : 19代目
今日が中3 最後の授業でした。

最後の授業は恒例の授業参観です。

YP1310547_R.jpg



日本一おもしろい授業参観だと自負しています。


YP1310551_R.jpg


こうして、この教室に全員が集まるのはきっとこれが最後。


YP1310554_R.jpg


この教室でこの子たちの笑顔をみるのが当たり前でした。


YP1310563_R.jpg


日常が今日で思い出に変わります。


YP1310570_R.jpg



とっても楽しい授業参観になりました。




YP1310572_R.jpg



お父さん、お母さん、ご家族の方といっしょにたくさん笑いました。




YP1310575_R.jpg



お忙しい中、参観いただきまして本当にありがとうございました。



YP1310576_R.jpg


この記事を書いている途中で参観いただいたお母様からメールが届きました。


先生
長い間、大変お世話になりました。
塾であんなに笑顔になれる○○を見て、本当に○○にとって良い塾だったんだろうなと確信できます。
よい仲間にも恵まれて幸せでした。
5年間ありがとうございました‼


Y20170315_214545_R.jpg


こちらこそ、大事なお子様を垂井学習園に預けてくださり、本当にありがとうございました。
力足らざるところはお許しください。
これがわたしの精一杯の仕事でした。





今日で教え子になってしまったみんなへ。
いつか、またこの教室でみんなで集まることができたら幸せです。
それまで先生は死なないようにします。
健康診断も毎年行くようにします。
内視鏡検査も受けます。
野菜いっぱい食べるようにします。
安全運転を心がけます。

いつかまた元気にみんなと会うために。


Category : 19代目
昼から中3 入試前の最後の授業


難しい問題は今日はなし。

わからない問題は自信をなくすだけ。



YP1310400_R.jpg


「受験生の80%が正解する問題集」

基礎基本を丁寧にひとつずつ確認していきました。



正解の連続で自信をつけさせる作戦!!


YP1310405_R.jpg


と思ったら、不正解がいくつか続いて逆に自信をなくす場面も。




YP1310409_R.jpg



それでも、最後はみんなで笑って合格を祈念して一本締め。

長かった受験勉強もこれで終了!!



私がしてあげられることは何もなくなりました。




Category : 19代目
中3 いよいよ受験勉強も大詰め。

数学の証明問題を15年分いっきに復習しました。


YP1310528_R.jpg


手も足もでなかった証明の記述問題も、ずいぶんとスラスラ書けるようになっていました。

英作文問題も、それなりに書けるようになりました。


いよいよ、明日が入試前最後の授業です。





 YP1310529_R.jpg



授業後、卒業アルバムにお互いにメッセージを書いていました。


ちょこっとのぞくと、思った以上に優しいことばがならんでました。


YP1310530_R.jpg



「先生、書いて」


卒業アルバムに書く言葉は決めています。


YP1310533_R.jpg


さあ、あと1日。

明日の授業は何をやってあげられるだろうか。

何をしてあげるのが一番いいのだろうか。

最後の最後まであがきます。
プロフィール

tarugaku

Author:tarugaku
FC2ブログへようこそ!

アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
19位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
19位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR