岐阜新聞 夕刊 進学るーむ 問題2 解説
Category : 進学るーむ
4月25日 岐阜新聞夕刊に掲載した問題の解説です。
解答に誤りがありましたので、訂正いたします。
次郎 → 一郎 → 三郎
<解説>
問題② 一郎、次郎、三郎の3人が徒競争大会に出ました。
3人はそれぞれ次のように言いました。
一郎「ぼくは2着か3着だった」
次郎「ぼくは1着だったよ」
三郎「ぼくは2着だった」
3人のうち、ひとりはうそを言っています。
うそを言っているのは誰ですか。また正しい順位はどうなりますか。
一郎がうそをついているとします。
すると、一郎「ぼくは1着でした」
次郎「ぼくは1着でした」となりおかしい。
次郎がうそをついているとします。
一郎君「ぼくは1着ではなかった」
次郎君「ぼくは1着ではない」
三郎君「ぼくは2着でした」となり、1着がいないのでおかしい。
三郎がうそをついているとします。
一郎君「ぼくは1着ではなかった」
次郎君「ぼくは1着でした」
三郎君「ぼくは2着ではなかった」
よって、この場合は次郎が1着で決まる。
次に三郎は2着ではないから、一郎が2着、三郎が3着となります。
解答に誤りがありましたので、訂正いたします。
次郎 → 一郎 → 三郎
<解説>
問題② 一郎、次郎、三郎の3人が徒競争大会に出ました。
3人はそれぞれ次のように言いました。
一郎「ぼくは2着か3着だった」
次郎「ぼくは1着だったよ」
三郎「ぼくは2着だった」
3人のうち、ひとりはうそを言っています。
うそを言っているのは誰ですか。また正しい順位はどうなりますか。
一郎がうそをついているとします。
すると、一郎「ぼくは1着でした」
次郎「ぼくは1着でした」となりおかしい。
次郎がうそをついているとします。
一郎君「ぼくは1着ではなかった」
次郎君「ぼくは1着ではない」
三郎君「ぼくは2着でした」となり、1着がいないのでおかしい。
三郎がうそをついているとします。
一郎君「ぼくは1着ではなかった」
次郎君「ぼくは1着でした」
三郎君「ぼくは2着ではなかった」
よって、この場合は次郎が1着で決まる。
次に三郎は2着ではないから、一郎が2着、三郎が3着となります。
第15回 進学るーむ 解答
Category : 進学るーむ
(1) 図のように、白色と黒色のご石を規則的にならんでいます。白色のご石を
20個おいたとき、黒色のご石は全部でいくつありますか。
○●○●●○●●●○●●●●○●●・・・・・・・
190個
(2) 4、4、6、6の4つの数字をつかって、答えが10になる式をつくりな
さい。( )を使ってもよいものとする。
例 (6×6+4)÷4
(3) □、○、△、●にあてはまる数字を求めなさい。
□○
+□○
●○△
□・・7(8) ○・・4(7) △・・8(4) ●・・1
(4) 1分後には、2倍に増える微生物がいます。この微生物1匹が100万匹を
こえるまでに20分かかりました。では、2匹から始めると、100万匹を
こえるのは何分後でしょうか。
19分後
(5) 6÷7の計算をしたとき、小数第100位の数字はいくつですか。
1
全問正解者は1名。
鏡島の華さんに図書カードを送らせていただきます。
次回は3月5日 岐阜新聞夕刊に問題が掲載されます。
映画「ガリレオ 容疑者xの献身」にもでてきた四色問題です。
是非挑戦してみてください。
20個おいたとき、黒色のご石は全部でいくつありますか。
○●○●●○●●●○●●●●○●●・・・・・・・
190個
(2) 4、4、6、6の4つの数字をつかって、答えが10になる式をつくりな
さい。( )を使ってもよいものとする。
例 (6×6+4)÷4
(3) □、○、△、●にあてはまる数字を求めなさい。
□○
+□○
●○△
□・・7(8) ○・・4(7) △・・8(4) ●・・1
(4) 1分後には、2倍に増える微生物がいます。この微生物1匹が100万匹を
こえるまでに20分かかりました。では、2匹から始めると、100万匹を
こえるのは何分後でしょうか。
19分後
(5) 6÷7の計算をしたとき、小数第100位の数字はいくつですか。
1
全問正解者は1名。
鏡島の華さんに図書カードを送らせていただきます。
次回は3月5日 岐阜新聞夕刊に問題が掲載されます。
映画「ガリレオ 容疑者xの献身」にもでてきた四色問題です。
是非挑戦してみてください。
進学るーむ 第14回 数学 解答
Category : 進学るーむ
解答発表が1日おそくなりました。
申し訳ございません。
では、解答の発表です。
最後の問題が難しかったようですね。
(1) 1から300までの整数で、3の倍数でもなく、5の倍数でもない整数は
いくつありますか。
140
(2) 大きな正方形の中に円があり、その中に小さな正方形があります。
大きな正方形の面積は、小さな正方形の面積の何倍ですか。
2倍
(3) 子どもたちが何人かいます。みかんを1人に5個ずつ分けると18個あま
ります。1人に9個ずつ分けると2個あまります。
子どもたちの数と、みかんの数をそれぞれ求めなさい。
4人 38個
(4) A,Bにあてはまる数字を求めなさい。
BAA
+ BA
ABB
A=9 B=8
(5) 次の図形の面積を2等分する直線を1本書き入れなさい。

今回は、全問正解者がいませんでしたが、応募者が2名でしたので、応募してくれたお二人に図書カードを
進呈させていただきます。
岐阜市・・・・祥さん
笠松町・・・・琢さん
応募ありがとうございました。
申し訳ございません。
では、解答の発表です。
最後の問題が難しかったようですね。
(1) 1から300までの整数で、3の倍数でもなく、5の倍数でもない整数は
いくつありますか。
140
(2) 大きな正方形の中に円があり、その中に小さな正方形があります。
大きな正方形の面積は、小さな正方形の面積の何倍ですか。
2倍
(3) 子どもたちが何人かいます。みかんを1人に5個ずつ分けると18個あま
ります。1人に9個ずつ分けると2個あまります。
子どもたちの数と、みかんの数をそれぞれ求めなさい。
4人 38個
(4) A,Bにあてはまる数字を求めなさい。
BAA
+ BA
ABB
A=9 B=8
(5) 次の図形の面積を2等分する直線を1本書き入れなさい。

今回は、全問正解者がいませんでしたが、応募者が2名でしたので、応募してくれたお二人に図書カードを
進呈させていただきます。
岐阜市・・・・祥さん
笠松町・・・・琢さん
応募ありがとうございました。