バンクシーの向こう側
Category : プライベート
日曜日

教養を蓄えに滋賀県にある佐川美術館へ。

佐川美術館では現在、バンクシー展を開催中!!

知的な雰囲気をかもしながら、
腕組をして作品に見入る。
ところが、わたしはバンクシーの名作を見ながら気づいてしまった。
「教養はもう十分足りている。
足りていないのは糖分だ!」と。
そそくさと美術館を後にして車を走らせる。
20分ほど走り住宅街にてぼろい趣のある「河瀬屋」さんに到着。

おんぼろの昔懐かしのショーケースの中には
三色団子に、よもぎ餅に、うぐいす餅、そして桜餅が見える。
どれにしようかと目と頭をフル回転させて見入る。
バンクシーよりもポップでクリエイティブでわたしにはこちらの作品の方が心に響いた。
ピンクで平和を表現した桜餅と、
わびとさびを薄緑で絶妙に表現したうぐいす餅を購入。
ほかに何がおすすめか?とじいに店主におたずねすると、
「ういろうを皆さん買いにくる」
とのこと。
なるほど、ショーケースの端っこにはコーヒー牛乳のような色をしたういろうが鎮座しておられる。
お値打ちだったので、ついでに購入。
が、この「ついで」がこのあと主役に躍り出るとはこの時はまだ知る由もなかった。

教養を蓄えに滋賀県にある佐川美術館へ。

佐川美術館では現在、バンクシー展を開催中!!

知的な雰囲気をかもしながら、
腕組をして作品に見入る。
ところが、わたしはバンクシーの名作を見ながら気づいてしまった。
「教養はもう十分足りている。
足りていないのは糖分だ!」と。
そそくさと美術館を後にして車を走らせる。
20分ほど走り住宅街にて

三色団子に、よもぎ餅に、うぐいす餅、そして桜餅が見える。
どれにしようかと目と頭をフル回転させて見入る。
バンクシーよりもポップでクリエイティブでわたしにはこちらの作品の方が心に響いた。
ピンクで平和を表現した桜餅と、
わびとさびを薄緑で絶妙に表現したうぐいす餅を購入。
ほかに何がおすすめか?と
「ういろうを皆さん買いにくる」
とのこと。
なるほど、ショーケースの端っこにはコーヒー牛乳のような色をしたういろうが鎮座しておられる。
お値打ちだったので、ついでに購入。
が、この「ついで」がこのあと主役に躍り出るとはこの時はまだ知る由もなかった。
スポンサーサイト